機能性表示食品・トクホ、成分について
【簡単解説・飲料編】「機能性表示&特定保健用食品(トクホ)」例 一覧
公開日:2025.09.08

この記事は「機能性表示食品」や「特定保健用食品(トクホ)」に興味がある方向けに、その中でも飲料商品の例について一覧形式で、分かりやすく解説しています。
- 「機能性表示食品」飲料の商品例 一覧
- 「特定保健用食品(トクホ)」飲料の商品例 一覧
- 具体的なおすすめ商品のご紹介!
「機能性表示食品」や「特定保健用食品(トクホ)」に、どんな食品やヨーグルトがあるのか知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
1.「機能性表示食品」と「特定保健用食品(トクホ)」飲料の商品例 一覧
機能性表示食品や特定保健用食品(トクホ)には、どんな飲料の商品が販売されているのか、具体的な例を見やすくまとめました。
気に入ったものがあるか、ぜひ参考にしてみてください!
「機能性表示食品」と「特定保健用食品(トクホ)」の違いについて、詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
「機能性表示食品」飲料の商品例 一覧
以下の表に記載されている「機能性」とは、特定の機能が報告されている成分を摂取することにより、健康の維持や増進が期待される働きのことを指します。
野菜ジュース
|
|
---|---|
機能性 (期待できること) |
機能が報告されている 成分名(例) ※機能性関与成分 |
おなかの調子を整える |
難消化性デキストリン(食物繊維) |
清涼飲料水
|
|
機能性 (期待できること) |
機能が報告されている 成分名(例) ※機能性関与成分 |
睡眠の質を改善する (特定保健用食品(トクホ)には同様の機能の商品はない) |
L-テアニン |
歩行や階段の上り下りにおけるひざ関節の悩みを改善する (特定保健用食品(トクホ)には同様の機能の商品はない) |
N-アセチルグルコサミン |
肌を乾燥から守る | グルコシルセラミド |
黒酢
|
|
機能性 (期待できること) |
機能が報告されている 成分名(例) ※機能性関与成分 |
血流(末梢血流)を改善し、体温(末梢体温)を維持する (特定保健用食品(トクホ)には同様の機能の商品はない) |
モノグルコシルヘスペリジン |
炭酸飲料
|
|
機能性 (期待できること) |
機能が報告されている 成分名(例) ※機能性関与成分 |
日常生活や運動後の一時的な疲労感を軽減する (特定保健用食品(トクホ)には同様の機能の商品はない) |
クエン酸 |
青汁
|
|
機能性 (期待できること) |
機能が報告されている 成分名(例) ※機能性関与成分 |
食後の血糖値の上昇をおだやかにする | 難消化性デキストリン(食物繊維) |
お茶
|
|
機能性 (期待できること) |
機能が報告されている 成分名(例) ※機能性関与成分 |
内臓脂肪を低下させる | 茶カテキン |
機能性表示食品は、特定保健用食品(トクホ)より「有効性・機能性」に関して表示できる範囲が広いため、より選択肢が多く、特定保健用食品(トクホ)にはない機能性が表示されている商品もあります。
出来るだけ多くの商品から、自分のニーズに合ったものを見つけたいという方にピッタリです。
「特定保健用食品(トクホ)」飲料の商品例 一覧
「特定保健用食品(トクホ)」には、以下のような飲料の商品があります。
清涼飲料水
|
|
---|---|
保健機能 (期待できること) |
機能が報告されている 成分名(例) |
お腹の調子を良好に保つ | ラクチュロース |
豆乳
|
|
保健機能 (期待できること) |
機能が報告されている 成分名(例) |
コレステロールを低下させる | 大豆たんぱく質 |
麦茶
|
|
保健機能 (期待できること) |
機能が報告されている 成分名(例) |
酵素のはたらきを阻害し、血圧に作用する | ゴマペプチド |
炭酸飲料
|
|
保健機能 (期待できること) |
機能が報告されている 成分名(例) |
食後の血中中性脂肪の上昇を穏やかにする | 難消化性デキストリン(食物繊維) |
お茶
|
|
保健機能 (期待できること) |
機能が報告されている 成分名(例) |
体脂肪を減らすのを助ける | ケルセチン配糖体 |
特定保健用食品(トクホ)は、「国が個別に審査して許可」しています。(公的な裏付けがある)
そのため、手軽さや選択肢の多さよりも、国による評価を重視される方にとって、安心して選べるという利点があります。
機能性表示食品も特定保健用食品(トクホ)も、あくまでも「食品」です。
健康のためには、まずバランスの取れた食生活を基本とし、目的に合わせて機能性表示食品や特定保健用食品(トクホ)を取り入れてみてはいかがでしょうか。
宅配などで定期購入にすれば、買い物の手間が省けて、無理なく継続しやすいです。
以下の記事では、ヨーグルトを宅配で定期購入をするメリットについて、まとめています。
ヨーグルトに限らず、定期購入のメリットを知ることができるので、ご参考になさってください。
2. 具体的なおすすめ商品のご紹介!

この章では、森永乳業が販売している機能性表示食品から「健康づくりの習慣を維持しやすい宅配商品」を2つご紹介します。
ぜひ商品選びの参考にしてみてください!
充実野菜
緑黄色野菜120g分と たっぷり食物繊維 | |
---|---|
機能が報告されている成分名 ※機能性関与成分 |
機能性 (期待できること) |
難消化性デキストリン(食物繊維) |
|
届出表示
本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。難消化性デキストリンは糖や脂肪の吸収を抑え、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇を抑制すること、お腹の調子を整えることが報告されています。
・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。・本品は、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
こんなお悩みを感じていませんか?
- 血中中性脂肪が高め、食後の血糖値が気になる
- おなかの調子が気になる
- 野菜や食物繊維が足りていない
森永乳業の「充実野菜 緑黄色野菜120g分とたっぷり食物繊維」は、難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれています。
1本当たり6.3gの食物繊維が配合されており、不足しがちな(※)食物繊維を補うことができます。
※20代以上の男女を対象に日本人の食事摂取基準(2020年版)、国民健康・栄養調査(令和元年)より算出
国産玄米仕込み
まろやか黒酢 | |
---|---|
機能が報告されている成分名 ※機能性関与成分 |
機能性 (期待できること) |
モノグルコシルヘスペリジン |
|
届出表示
本品にはモノグルコシルヘスペリジンが含まれます。モノグルコシルヘスペリジンには、気温や室内温度が低い時などの血流(末梢血流)を改善し、体温(末梢体温)を維持する機能があることが報告されています。
・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。・本品は、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
こんなお悩みを感じていませんか?
- 血流が気になる
- 冷えが気になる
森永乳業の「国産玄米仕込み まろやか黒酢」には、「モノグルコシルヘスペリジン」が含まれています。
「モノグルコシルヘスペリジン」とは、柑橘類に多く含まれるポリフェノールの一種です。
気温や室内温度が低い時などの血流(末梢血流)を改善し、体温(末梢体温)を維持する機能があると報告されています。
黒糖&りんご味で飲みやすくなっているので、毎日おいしく飲み続けられます。
「充実野菜 緑黄色野菜120g分とたっぷり食物繊維」や「国産玄米仕込み まろやか黒酢」など、森永乳業の宅配商品を試してみたい方はこちら!
「充実野菜 緑黄色野菜120g分とたっぷり食物繊維」についてもっと知りたい方はこちら
「国産玄米仕込み まろやか黒酢」についてもっと知りたい方はこちら
その他の、健康のために意識して摂っておきたい成分が入っている食品について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
\宅配限定商品で健康づくりの習慣をはじめよう♪/
森永乳業の宅配
おすすめの機能性表示食品
※機能性関与成分は緑色のアイコンで示しています。
「機能性表示食品・トクホ、
成分について」の記事 一覧