ヨーグルトについて
「ビフィズス菌が入っている」食品はこれ!|ビフィズス菌を効率的に増やせる食品も併せて紹介
公開日:2024.11.07
この記事では、「ビフィズス菌が入っている」食品をお探しの方に向けて、おすすめの食品として「ヨーグルト」を紹介し、加えて「ビフィズス菌」を効率的に摂るために、併せて摂りたい食品についても紹介しています。
ビフィズス菌以外に、体にとって嬉しい働きをしてくれる菌として知られている「乳酸菌」!
乳酸菌が入っている食品について知りたい方は以下の記事をご覧ください。
1.「ビフィズス菌が入っている」おすすめの食品はこれ!
ずばり!
ビフィズス菌を摂取できる、おすすめの食品は「ヨーグルト」です。
ただ、全てのヨーグルトにビフィズス菌が入っているわけではありません。
「ビフィズス菌が入っている」ヨーグルトを選ぶことが重要です。
おなか(大腸)にすむ善玉菌の代表は「ビフィズス菌」です。
そのため、ぜひ摂っておきたい菌ですが、酸素や酸に弱い性質を持っていることから、元からビフィズス菌を含んでいる野菜や果物・お肉などの食品は基本的にありません。
しかし、長年の研究を経て、現在はヨーグルトなどにビフィズス菌を入れることに成功し、摂取できるようになりました。
上記のような性質から乳酸菌よりも扱いが格段に難しく、特定のノウハウや技術が必要なので、ビフィズス菌が入っているのはヨーグルトの中でも一部の商品に限られています。
ビフィズス菌と乳酸菌の違いについて、詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
ヨーグルトに関する知識を網羅的に知りたい方は以下の記事をご覧ください。
2.ビフィズス菌の種類
現在、学術的にビフィズス菌は100種類以上に分類されています。
一言でビフィズス菌といってもそれぞれで個性があり、期待されている機能は変わります。
以下に、ビフィズス菌の具体的な例を表で分かりやすくまとめました。
菌株名 | 保健機能例 (期待できること) |
---|---|
ビフィズス菌BB536 | 腸内環境を良好にし、腸の調子を整える機能 |
ビフィズス菌MCC1274 | 認知機能の一部である記憶力を維持する働き |
ビフィズス菌 BB-12 | 腸内環境を改善し、お通じを改善する機能 |
ビフィズス菌 HN019株 | 腸内環境の改善及びお通じの改善に役立つ |
表の通り、整腸作用だけでなく他の機能が期待できるビフィズス菌が存在しており、各社数あるビフィズス菌の中から厳選したビフィズス菌を用いて商品の開発をしています。
ご自身の健康課題に合わせて、ビフィズス菌が入った食品を取り入れてみるとよいでしょう。
ただ、ビフィズス菌は年齢とともに減少してしまいますし、一度摂取したからといっておなか(大腸)にすみつくわけではないので、継続的な摂取が必要です。
保健機能を謳った食品である「機能性表示食品」や「トクホ」について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
3. 「ビフィズス菌」と併せて摂りたい「おすすめの食品」
「ビフィズス菌」と併せて摂りたい「おすすめの食品」の例を、下記で紹介しています。
これらには「ビフィズス菌」のエサになる成分(オリゴ糖)が含まれています。
オリゴ糖(ビフィズス菌のエサになる)が 含まれているおすすめの食品 例 |
|
---|---|
りんご |
大豆 |
バナナ |
ハチミツ |
オリゴ糖の中でも牛乳の乳糖からつくることができる「ラクチュロース」は、消化・吸収されずに大腸まで届いてビフィズス菌のエサになるので、ビフィズス菌を効率的に増やす手助けができます。
ただ、ビフィズス菌の入った食品も、上記のようなビフィズス菌を増やすためにおすすめの食品も、一気にたくさん食べればよいということではなく、継続的にコツコツと摂ることが大切です。
どうしたら日常に組み込んで習慣化できるのか、自分に合った方法を考えてみるとよいでしょう。
\宅配限定商品で健康づくりの習慣をはじめよう♪/
森永乳業の宅配
おすすめのヨーグルト
※機能性関与成分は緑色のアイコンで示しています。
「ヨーグルトについて」の記事 一覧